高品質のプレゼン資料が満載!おすすめスライド共有サイト

people discuss about graphs and rates

高品質なプレゼン資料を参照することができるスライド共有サイトをご紹介します。
情報収集やデザインの参考、プレゼンのストーリー参考等に活用できます。

おすすめスライド共有サイト比較表

slideshareSlidePlyer SpeakerDeckryuzee.com
おすすめ度★★★★★★★★★★★★★
推定コンテンツ数40,000,000+8,000,000+200,000+300+
アップロード
料金無料無料無料~$80/年(Pro版)無料

おすすめの使い方

製品や技術、ノウハウ等を習得する

スライド共有サイトには、販売元が作成する製品情報や活用事例、プロフェッショナルが作成した方法論等が公開されています。こうした資料から直接、製品や技術、ノウハウ等の情報を取得することができます。

例えば、AIやAR、コンピューティング技術、デジタルソリューション等、ソフトウェアのコンセプトや機能、仕組み、活用事例等は、そのまま技術の習得に役立ちます。また、実際の利用した際の体験談等も公開されており、実際に利用する前に効率的な使い方や注意点を把握することができます。

さらに、製品情報に限らず、DXやCX等の方法論についても、そのメリットやリスク等が整理されています。また、実際の適用事例等も公開されており、ノウハウの習得に役立ちます。

最新の技術や方法論の事例や研究結果を調べる

スライド共有サイトには、各種調査の発表資料や、専門家が作成した研究発表資料、一般向けのセミナー資料等も公開されています。こうした資料を産作法することで、難しい論文を読んだり、セミナーに参加することなく、最新の事例や研究結果を知ることができます。

業界トレンドやユーザー調査、テクノロジーに関する研究結果等、ビジネスでの提案等のインプットとしてまとまった事例や研究結果を参照することができます。また、一部のセミナー資料には発表時の説明内容等も補記されているため、セミナーに参加していなくてもその内容を把握することができます。

プレゼン資料作成に際して、参考にするデザインを見つける

スライド共有サイトには、マーケティングやコンサルティング等のプロフェッショナルが作成した資料が公開されています。資料の内容だけでなく、こうした資料は、資料の構成や整理の仕方、デザイン、色使い等の面で、自分でスライドを作成する上でも多いに参考になります。

例えば、資料をまとめたいけどうまくイメージができない、提案書を作成する際にコンセプトがぐちゃぐちゃでうまく伝わらない、頑張って資料を作成したけどどうしても洗練されないといったとき、プロが作成した資料を眺めるだけでヒントを得ることができます。

プレゼン資料に載せる納得感のある”シンプルな”メッセージを検討する

ひとりでスライドを作っていると、細かなところがよく見える一方で、見る人に伝えるシンプルなメッセージや全体をまとめる上手な言い回しで悩むことがよくあります。これらはプレゼンテーションで最も大事なことですが、詳細を考えれば考えるほど、シンプルに表現することが難しくなります。特に、資料を作成するうちに、内容が詳細化されて、当初のコンセプトから変わってくる場合には、これは非常に難しくなります。

スライド共有サイトで見つかるスライドには、込み入った内容を見事にシンプルな言葉でまとめているものも多く公開されています。これは、似たようなテーマや異なるテーマのスライドでも大いに参考になります。

自社製品や独自のノウハウを世の中に広く宣伝する

スライド共有サイトは、世界中で多くの人が活用しています。これは、公開されている情報が高品質で情報量が多いことに加えて、参照しやすい、共有しやすいといった特徴によるものです。一方、スライドを公開する側の立場からすると、スライド共有サイトは、自社の製品やノウハウを低コストで広めることができる場所ということです。

自社サイトに資料を公開する場合には、それを見る方は、はじめから製品や会社に興味を持った方に限定されますが、スライド共有サイトに公開するとより広く製品や会社を知ってもらうことができるかもしれません。

おすすめサイト

(2021年 Hamea Project調査)

slideshare (スライドシェア)

source: www.slideshare.net
  • URL:https://www.slideshare.net/
  • 運営会社:Scribd
  • 推定コンテンツ数:40,000,000+
  • コンテンツ特徴:ビジネス、研究から娯楽まで多様なコンテンツ、海外・国内コンテンツ
  • 主な機能
    • フルスクリーンプレゼンテーション、補足説明
    • 資料アップロード、資料ダウンロード(PDF等、投稿者の設定により制限されるケースあり)
    • Webサイトへのスライドの埋め込み
  • 利用料金:無料

SlidePlayer (スライドプレイヤー)

source: slideplayer.com
  • URL:https://slideplayer.com
  • 運営会社:SlidePlyer Project
  • 推定コンテンツ数:8,000,000+
  • コンテンツ特徴:テクノロジー、ビジネス、研究のコンテンツが多い、英語版のコンテンツが多い
  • 主な機能
    • フルスクリーンプレゼンテーション、動画、補足説明
    • 資料アップロード、資料ダウンロード(PDF,jpeg等、制限については不明)
  • 利用料金:無料

Speaker Deck (スピーカーデック)

source:speakerdeck.com
  • URL:https://speakerdeck.com/
  • 運営会社:Speaker Deck, LLC.
  • 推定コンテンツ数:200,000+
  • コンテンツ特徴:ビジネス、デザイン、プログラミング、テクノロジー等。英語版コンテンツの方が多いが、日本語版も多数
  • 主な機能
    • フルスクリーンプレゼンテーション、発表原稿(トランスクリプト)
    • 資料アップロード、資料ダウンロード(無料版は1日10コンテンツ、最大100コンテンツまで)
    • Pro版:プライベートデッキ、アップロード上限解除、ダウンロード制限 等
  • 利用料金:無料~$80/年(Pro版)

ryuzee.com

source:ryuzee.com
  • URL:https://slide.meguro.ryuzee.com/
  • 運営会社:Ryuzee.com – 吉羽 龍太郎 (Ryutaro YOSHIBA)
  • 推定コンテンツ数:300+
  • コンテンツ特徴:アジャイル、DevOps、プログラミング、テクノロジー等のコンテンツが多く、テーマは偏っているが、アジャイル関連等については優良コンテンツが多い。日本語版が多い。
  • 主な機能
    • フルスクリーンプレゼンテーション
    • 資料のダウンロード、コメント
  • 利用料金:無料

FavoriteLoadingAdd to favorites